ゴミにやる気が・・・ 2/27
今日も行って来ましたエビ撒きに
金曜日の雨が少し気になるところですが
やっぱり、釣りに行かなくては1週間が終わった気がしない
今日は、早朝ではなく、夕方の時合い狙い
夕方、早めに出て、久々に山田渡船でシラサを買いました
やっぱり、量が多いですね
これで、撒き餌は充分
釣り場に着いたのが4時30分
海を見て、やってしまった(;^_^A アセアセ・・・
昨日の雨でゴミが大量に
あちこち、ポイントを見るが、何処もゴミゴミゴミだらけ
仕方がないので、ゴミの中で釣り開始
底撒きをたっぷり撒き
ゴミの切れ目に仕掛けを投入して、ポイントに引っ張って来る
しかし、アタリが出ない
しかも、ゴミが邪魔
夕日も傾きかけたので
車に荷物を取りに行って帰ってくると
ウキが、微妙に変? 何か変?
取り合えず合わせを入れると
魚の反応が
17:52 上がって来たのは40㎝ちょいのハネ
上がって来た魚にもゴミがいっぱい付いてます
これから、暗くなるし時合いか?
底撒きを多めに掛け
気合十分
しかし、アタリが出ない
午後7時 納竿までウキはピクリともしませんでした
今日は、どうにかボー○は免れたが、アタリも見てない・・・
- [2010/02/28 10:34]
- エビ撒き |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
厳しかった~ 2/20
今日も行って来ましたエビ撒きに
夜中から行こうか、朝から行こうか、またまた、夕方の時合い狙いに行こうか?
寝て目が覚めた時間で考えよ
しかし、しかし、なかなか寝付けません
それなら、いっそうの事行ってしまおう
午前2時過ぎに釣り場に到着
当然、誰も居ません
底撒き、上撒きをかけ釣り開始
いつも、1投目からアタリが出るので、ワクワクの瞬間です
でも、でも、でも、でも、今日はアタリが出ません
そういつもいつも、アタリが出んわな
その後も、ず~とアタリが出ません
棚を変え、誘いを入れ・・・
03:12 ウキがツン、ツンと今日初めてのアタリが
合わせを入れ、上がって来たのは38㎝のセイゴちゃん
そろそろアタリが続くのか?
しかし、その後は、またまた、ウキはピクリともしません
4時、少しポイント移動
しかし、潮の流れが気に入らない
少し、流してみたが、どうもしっくりこない
で、またまた、ポイント移動
ず~と、ず~とアタリなし
午前5時15分納竿
- [2010/02/21 10:11]
- エビ撒き |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
サイズが小さくなった 2/13
今日も行って来ましたエビ撒きに
先日の爆をもう一度の夢を見て、夜中から行って来ました
サイズは期待出来ないがウキが沈むのが面白い
そろそろサイズも狙いたいところだが・・・
釣り場に着いたのが、午前3時30分
底撒きを掛けて釣り開始
すると、今日も1投目からアタリが
03:42
軽い、ミニサイズのセイゴでした
直ぐに
03:48
これも、セイゴ
直ぐに
03:58
ギリハネGET
3連荘GETで今日も爆釣ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
04:13
超ミニサイズのセイゴ
今日はサイズがぐっとより小さくなった
何か物足りない(;^_^A アセアセ・・・
04:20
ギリハネGET
その後、アタリが無くなり四苦八苦
ハリスを1.5から1.2に変更
直ぐに
05:19
アタリが出てセイゴGET
ハリスを落としたのが正解か?
と、思われたが
その後は、またアタリが無くなってしまった
撒餌を大量に投入したり
棚を変えたりするがアタリがない
先日とまったく違います
今日も1投目から連荘で釣れたので今日も爆釣かと思ったのに
明るくなって、ウキをチェンジ
06:40
するとウキがスーと入って
ガツンと針掛かり
重みは充分、なかなか上がってこない
底を這うような動き
これって、大きいかも
突っ込みを糸を少しづつ出しながら竿で溜めている
2度、3度
その時、プチッ、やってもた~ハリス切れです(;^_^A アセアセ・・・
その後は、何をやってもアタリが出ない
7時30分 納竿
今日は先日に比べミニサイズのセイゴが多かった
最後にバラシたのが悔やまれる
- [2010/02/14 11:05]
- エビ撒き |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夜中でも釣れた~ \(^ ^)/ バンザーイ 2/11
今日も行って来ましたエビ撒きに
今日は祭日で休み、しかし、天気予報は雨
行くなら、夜中の数時間しかないような感じ
夜中に行って釣れるかどうかが問題
とりあえず、行ってみよう(;^_^A アセアセ・・・
午前2時釣り場に到着
雨は降っていないが、いつ降るか解らない状態
底撒きを掛け仕掛けを作ろうとしたら電気ウキに電気が点かない
どうも、壊れてしまってるようだ
とりあえず、予備の電気ウキで釣り開始
しかし、まともに向かい風になって非常に釣りにくい
しばらく、粘って見たが風裏に場所変え
場所を変わり底撒きを掛け仕掛けを投入
上撒きしようと思ったら、ゲッ、ウキが沈んでる
底にひっかっかったか?
半信半疑で合わせを入れると
02:56
釣れた!40㎝はないだろうが釣れた!
仕掛けを投入、そのままウキが沈む、ゲッ、またアタリ?
仕掛けを投入、そのままウキが沈む
何かがおかしい、仕掛けを回収してウキを見ると
ウキのトップが折れてない?
さっき、1匹目を釣った時にウキを何かに引っかけた時に折れてしまったようだ
もう、ウキがない
道具を片づけ、ウキを買いに走る
予備を入れて2本購入
思わぬ出費に泣きそう
再度、釣り開始
またまた1投目で
ウキがツンと
03:46
54㎝のハネGET
それからは・・・
03:56
04:06
04:18
04:43
04:57
05:05
05:19
05:26
05:34
05:58
この、1匹で納得の納竿
50ぐらいのハネは2匹
他は40前後のセイゴでしたが、数が釣れたので満足満足
- [2010/02/11 15:44]
- エビ撒き |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
爆風の中釣れました○ 2/6
今日も行って来ましたエビ撒きに
今日は午後3時に三宮で野暮用が
朝から釣りに行っては、3時まで時間が有り過ぎる
で、3時からの用事をすませてから夕方狙いで行って来ました
三宮での用事を済ませたついでにM.Pさんを覗きに行きました
釣り場に着くと、短竿を用意してるM.Pさんにご挨拶
風は爆風と言っていいほど吹いている
メッチャ寒い
釣りをする気力が薄れるが、ここで負けてはダメ
エビ撒きでハネを狙うために場所移動
釣り場に着いたのが午後5時前
狙いたかったポイントは風がまともに吹く抜けている
あまりの強風で立っててもふらつくので
風裏にポイントを変えるが、潮が反対方向に流れている
この潮だと、ちと厳しいかも・・・
仕掛けを用意し底撒き上撒きを掛け釣り開始
しかしアタリがない
まぁ、暗くなれば釣れるだろう?
気になるのは、予想と反対に流れる潮だけ
5時30分電気ウキに交換
すると、暗くなりかけた時、最初のアタリが
しかし、これは見事に素針
電気ウキに変えると、慣れてないのでタイミングが取りにくいんですよね
でも、魚が居ることが解ったので一安心
そして
17:45
17:50
18:22
18:30
18:37
18:46
18:53
19:12
この間、素針にバラシが多数
掛かりが浅いのか、バラシが多く
タモに納めてから針はずれも3匹ほどありました
午後7時30分納得の納竿
今日は、寒さが半端じゃなかったので
釣れないかと思っていましたが
ハネ6匹、セイゴ2匹の 合計8匹
- [2010/02/07 11:03]
- エビ撒き |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |