fc2ブログ

2年連続500本達成\(。・▽・。)/ばんざ~い  

さ~て、さてさて、今週の釣りは?
もちろん、タチウオ釣り
最大の目標、今週で今年の目標?500本達成を成し遂げたい。
・・・・後、18本、されど18本・・・☆彡  (-人-;)願い事願い事。

金曜日の夜は少し早めの忘年会、天気予報を見ると、土曜日はかなり風が強そう。
当初の予定では、金曜日の夜に神戸へ一人での釣行、土曜日はRyoと泉大津への釣行。
しかし、土曜日の風がどうも気になる。\(>o<)/ギャーッ!
金曜日夜忘年会が終わり急いで帰宅、お酒の飲めない私には、車の運転には支障なし。
10時過ぎ、家に帰宅、Ryoと相談の結果、今から行こうと言う事になり、11時前家を出発。

午前0時前第一候補の釣り場に到着。
しかし、釣れてる雰囲気は無い、朝の時合いに期待したい所だが船が入っており、竿の出すスペースが無い。ショック(☆_◎;)!
そこで場所を移動し、第2候補へ、しばらく竿を出しては見たがタチウオの釣れる雰囲気が全然無いので、20分ぐらいで第3候補へ移動。{{{{( ̄△ ̄)}}}} サブッ

ここでは、タチウオの姿が海面に見えるが餌には食ってこない。
1時間ほど、誘いを掛けたり、タナを変えたりして見たが、姿が見えるだけでアタリなし。
同じ、ボー○になるなら納得行く場所でと思い切って、再度場所を移動することに。
時間は、もう既に2時過ぎ、今日の目標の18本は絶対絶命。(>_<") イター
明日また、強い風の中泉大津へ行こうと心の中では決めていた。

場所を変わり、釣り開始早々、竿2本にアタリが有り2本をGET。(#^.^#)ニコッ
ボー○逃れにホット一息、しかし、ポツンポツンのアタリは有るものの思うようには続かない。
何とか、慎重に1本づつGETはしていくものの数は伸びない。(ノ_・、)グスン
3時を回った頃からアタリもめっきり減ってしまった。
どうにか、10本はいったものの、後8本、今のペースでは無理。
しかし、4時を回った頃から、また、ポツンポツンとアタリ出しカウントダウン。
後7、6、5、4、3、2、しかし、後2本ってとこからアタリが無い。
ウ~ン、気持ちばかりがあせってしまう。o(><*)o o(*><)oジタバタ
後2本、後2本、ここで、Ryoが1本GET。
ついに、後1本、しかし、次のアタリがなかなか出ない。
誘いの掛けまくり、後1本、これさえ釣れれば気持ちが楽になるのに・・・・・
ここで、またまた、Ryoの竿にアタリが・・・・・
慎重に、慎重に見ているこちらが息が詰まりそう、(*・o・*)ドキドキ(*・。・*)バクバク
合わせを入れた瞬間掛かった~、後は取り込み
今日は、取り込みで何本もバラしているので、慎重に慎重に(*・o・*)ドキドキ(*・。・*)バクバク
そして、午前4時45分、ついにその瞬間がやってきました、最後の1本をGET
\(。・▽・。)/ばんざ~い
\(。・▽・。)/ばんざ~い
\(。・▽・。)/ばんざ~い

去年に続いて年間500本達成。
いつも、美味しいところは釣り運の強いRyoに持っていかれてしまいます(^^♪笑
去年より1週間遅い達成となりました。

その後は、気持ちに余裕が出来たのか、アタリがあっても、なくても余裕を持って竿を眺めていれるようになっている自分がいてました(^^♪笑
アタリも続き次々タチウオをGET。

今日の出足では、今日の達成は絶対無理だと確信していたのに、終わってみればなんと
18本を×2の36本になっていました。(#^.^#)ニコッ
一番アタリの少ない時間帯に達成したようですね・・・ ( ̄▽ ̄;)あはは・・
キビナゴ、サンマで2時過ぎから朝までで36本、神戸のタチウオは非常に熱いです。

これで、土曜には泉大津に行かなくて家でゆっくりテレビが見れます(^^♪笑



gazou14016-1.jpg




スポンサーサイト



やっぱり難しい~ 

昨日のリベンジをするべく、今日もタチウオ狙いに行って来ました。
昨日レオン&マリンを連れて行きましたが、マリンが寒かったのか震えていたので今日はお留守番、その為、タチウオは時合いだけの釣行となりました。

昼ごろ、家を出発、泉大津へ、さて今日はイワシが何処にいてるかそれが問題です。
2~3箇所、心当たりのところを見て回ったがどこも上がってない。
困った時の神頼み、昨日に続いてSさんに電話を F「今日は、何処にイワシ居てますか?」 S「今日は、〇〇へおいで、今はおらんけど、その内に釣れるやろ」 いつもありがとうございます。
で、〇〇へ行って見てビックリ!!!人人人人人人、岸壁には人一人入る好き間もなくイワシ狙いの方が勢ぞろい。

その中にSさんもいらっしゃったので、無理やり隣りに入れて頂きました。
そして、周りを見回してみると、顔見知りの人が沢山居てます。
何年振りに会う方も、皆さんお久しぶりです。
考えたら泉大津ではあまり釣りをしていないのに、知り合いは自分でもビックリするぐらい沢山いらっしゃします。

しかし、イワシは上がってない、上がっているのはビックリするぐらい大きなマイワシにアジ。

 

gazou14013-1.jpg


 
2時頃、少しだけイワシが回ってきて10匹ほど確保、しかし、また止まってしまう。
まだ、釣り場を確保していないので早く釣り場の確保もしたいし、気持ちだけが焦ってしまう。
今日は、このまま泉大津で竿を出す予定です、レオマリが留守番をしてるので時間もないし、昨日Bさんが泉大津でいい釣果を出されてました、しかし、Bさんと私では腕が違い過ぎるので私に釣れるかどうかは・・・?
3時前、少し回って来て直ぐに止まってしまったが、どうにかバケツ1杯を確保、釣り場に向かって出発。
どうにか、釣り場を探し準備完了、後は日が暮れるのを待つだけです。
初めてSさんと竿を並べることに。
Sさんから、ここでの釣り方を色々教えていただきながら時間を潰します。
前回、ここで竿を出した時には、水深が浅いのでズボにはあまり当たらず、当たるのはウキばかり。
たまにズボにアタリが出ても素針の連続、この場所では私には難し過ぎました。
さて、今日はどうなることか?
前回同様、私がズボ竿2本、Ryoがウキを担当します。
周りも暗くなった5時過ぎ、ズボにアタリがあり無事1匹GET。
今日は期待できるかも?直ぐにウキにもアタリがありRyoも無事GETに成功。
その後も、ズボ、ウキともアタリは出るが、前回同様ズボは右に左に横走り、こうなると成すすべ無し、私には手も足も出ません。
横では、流石Sさん、そんな中次々とタチウオをGETされていきます。
Ryoも順調にウキでタチウオをGETしていってます。
この場所は、やっぱりズボには難し過ぎる。
時合いは1時間ほどで終わり、ズボにはアタリが止まってしまったが、ウキには1投ごとにアタリが続く。
しかし、食いが渋いのかRyoも苦労しているようです。
7時30分納竿とするまで、ズボ5本、ウキ10本、合計15本でした。

今回も、またまた、自分の腕の未熟さを痛感させられましたショック( ̄□ ̄;)!

 

gazou14011-1.jpg

 

連休初日 

今週末は待望の3連休、本当なら1日ぐらいは通しがしたいところだが、今回も先週に引き続きレオン&マリンも連れて行くので通しは出来ない。

昼頃からイワシを求めて泉大津へ、いつもの場所に行くと、人も少ないしイワシも上がってる様子が無い。
ここで泉大津の事ならSさんに電話を F「どこか、イワシ上がってるとこないですか?」 S「今やったら、〇〇へ行き、釣れるならここしかないわ」 F「ありがとうございます、行ってみます」と、Sさんにイワシの取れる場所を教えて頂き行ってみることに。
ポイントに着いてみると、イワシが1匹上がるのが見えた、釣れてる?
しかし、後が続かない様子。
少し向こうに、アレッ、Oさん?近寄って F「Oさん、お久しぶりです」 O「オー、久しぶりやな~、今日はこっちか?」 F「イワシ取りに来ただけ、取ったら神戸に走ろ思って、Oさんは?」 O「昨日は、神戸へ行ってたけど、今日はこっちでするわ、でも、今日はイワシ悪いわ、昨日までわんさかおってんけどな」 F「エッ、今日、イワシおらんの?きついな~、とりあえず、竿出すわ」
実に、Oさんとも一年ぶりの再会です。
餌を撒き、サビキでイワシを狙うと、時たま、1匹が掛かる程度、おらんよりマシやけど、数が増えない、もう少し粘れば釣れ出すのか?
1時間ほど粘って、どうにか20匹ぐらい釣れた所に電話が「久しぶり、Bです、今、神戸に居てるんか?、今日は久々に海見に汐見に来てんけど」 F「お久しぶりです、今、神戸ちゃいますよ、汐見ってどこに居てるんですか?私も今、汐見です」 B「〇〇したとこにおるんや」 F「ほんまに、それやったら丁度対岸ですわ、その〇〇色の車ですか?ここから見えますわ」 B「そっち、イワシどうや?釣れてるか、こっちはアカン」 F「こっちもあきませんわ、今、どうにか20匹ぐらい、神戸に走りしな、覗きに行きます」
Bさんとも丁度1年ぶりです、Bさんは私達のタチウオ釣りの師匠、色々と教えていただいてます。
どうにか、イワシが30匹ほどになり時間も3時、道具を片付け、Bさんを覗きに行き30分程話し込んで神戸に向かって出発。

ここで、ハプニングが、何と高速が5キロ渋滞
エッ、イワシ死んでしまうがな
車は、全然動きません、渋滞どころか停滞?

神戸に着いたのが暗くなりかけた5時、いつものように先乗りしていたM・Pさんと竿を並べて出すことに。
2時間もバケツの中に入れっぱなしのイワシ、全滅かと心配して蓋を開けてみると、今日はイワシが少なかったせいか、どうにか死なずに生きてます、ホット一息、良かった~
急いで、用意を済まし釣り開始。
いきなり、ウキにアタリが、ウキ担当はRyo、しかし、これは素針、またまた、ウキにアタリが、今度はRyoが無事GET
タチウオを居ることが解りホット一息付くが、それからアタリがなくなってしまった。
ズボには2回ほどアタリが有って1GETしたものの、こちらもアタリが無くなったしまう。
もう、時合い終わり?って数回しかアタリなかったやん。
長~い沈黙の後、8時30分頃から、ポツン、ポツン、とアタリだしたが、食いが渋く、食い逃げばかり
合わせを入れる前にタチウオが居なくなってしまう、いわゆるピンポンダッシュ、たまに合わせを入れても、食いが悪く素針。
9時過ぎ、イワシが無くなりアタリもなくなってしまった。
9時30分、納竿、どうにか9本は上がったが、活き餌を使って9本?
イワシが、もう少し居れば・・・釣れたかも?

時合いのタチウオは小さかったが、時合いが終わってからのタチウオは指4本ぐらいと大き目が多かった。
明日は、必ずリベンジしてやる~

gazou14010-1.jpg


完全試合&リベンジ 

いよいよ待ちに待った週末、今週も行って来ましたタチウオ狙い。
金、土曜日とまぁがバイト、結婚式の為に留守番が居ない。
土曜日の昼からレオン&マリンを連れて行こうかと思っていた。
しかし、金曜日仕事が終わり家に帰ると、夜も行きたくなってしまう。
Ryoに行って来るわと言い残し、一人釣行に。

10時頃釣り場に着き釣り開始、このポイントは最近いい釣果が上がっているポイント、期待して穂先を見つめるがピクリともしません、おまけに潮が早く仕掛けが真横になっている。
潮の流れがおさまればアタリも出るだろう、しかし、潮がおさまっても竿先はピクリともしない。
他のズボ釣り師に聞いてみると「時合いは釣れたが、それ以降はまったくアタリが無い」とのこと。
厳しい~
12時前思い切って場所を変わることに。
釣り場に着いてみると、ウキ釣りの人が一人居てるだけ、と言うことはここも釣れてないって事。
とりあえず、用意をし仕掛けを投入。
予想通り竿先はピクリともしない。
今日は一人なんでアタリが無いと暇でしょうがない。
1時ごろ、朝の時合いに期待して寝る事に。
お・や・す・み(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆またね♪

4時に目覚ましを掛け再度釣り開始。
しかし、状況は全く変わってない。
再度、始めのポイントに場所移動。
釣り人は何組か居てるが上がってる様子が無い。
5時過ぎまで狙ってましたが、もう限界
1回のアタリも無いまま5時30分納竿。
完全試合されてしまいました(ノ_・、)グスン

一旦家に帰り用事を済ませ、再度昼からリベンジ
今日は久々にレオン&マリンを連れての釣行です。
2年ぐらい前に連れて行った時にはレオンがクンク~ン、クンク~ンと鳴いて大変だったんですが、さて、今回はどうでしょうか?
マリンは相変わらずマイペース?


gazou14007-1.jpg

 


まず、イワシを釣る為にイワシポイントへ、するとM.PさんとM.Mさんが既に竿を出されていた。
しかし、今日はまだイワシが釣れてないとのこと。
これからこれからと思いイワシ釣り開始。
しかし、何時まで待ってもイワシは回ってこない。
30分ぐらいしたころカタクチイワシが1匹釣れたので、やった~これからや~と思ったが、それっきりこれっきり。
イワシを諦め、今日はキビナゴで釣ることに。
5時頃より釣り開始、開始早々にRyoのウキにアタリが、これは見事に素針を引いてしまったがタチウオが居ることが解りホット一安心。
昨日は完全試合をされているので、正直、今日はあまり期待はしていない。
直ぐに、またRyoのウキにアタリが有り今度は見事にタチウオをGET。
6時前ぐらいにズボにもアタリがあり無事GET。
しかし、アタリが続きません。
時合いじゃないけど時合いの時間が終わったであろう7時ごろで2本。
今日は超厳しそう、5本も釣れればバンバンザイかな?

しかし、7時30分を回った頃から、ポツン、ポツンと30分に2回~3回ぐらいのアタリが出だし納竿とした10時13本になっていた。
この時期、キビナゴとサンマで2桁行けば\(。・▽・。)/ばんざ~い かな。
そんな中13本も釣れました。

 

gazou14009-1.jpg

 


超きびし~ 

先週土・日と仕事だったので急遽代休が水曜日に取れた。
こりゃ、行くしかない、水曜日の時合い狙いで行くか、火曜日の夜中に行くか。
数なら水曜日の時合い、のんびり釣るなら火曜日の夜中
時合いなら3時間の釣り、夜中なら8時間の釣り、さてさてどうする?
やっぱり、のんびりと8時間の釣りを選んじゃいました(#^.^#)ニコッ

午後10時頃釣り場に到着すると、天気予報どおり向かい風がきつい
アチャー、これで釣りになるのかな?
しばらく竿を出してはみたが風が強い為断念、場所を移動することに。
次に行ったとこは丁度風裏になるので、釣りにはなるがタチウオが釣れるかどうか不安が。
道具をセットし投光器のスイッチを入れたところでアクシデント発生。
投光器の電気が点かない、電球が切れたのかと思い新しい電球と交換したが点かない。
電気がないと釣りにならない。
色々と調べてみると、投光器の元のところで配線が断線してしまっている。
1時間ほど掛けて断線修理完了。
この間、Ryoがウキ釣りでタチウオ2本をGET。
タチウオが居ることが解りホット一安心する反面、何時まで釣れるかが不安が残る。
投光器も無事点灯し釣り開始、時間はもう1時ごろになっていた。
しかし、アタリが出ない、1時間に1回ぐらいのアタリがある程度だ。
朝の時合いに期待するしかないのか?
しかし、期待した朝の時合いも無く6時すぎ納竿とした。

ウキ2本、ズボ8本合計10本。
目標が15本だったがどうにか2桁は釣れました。

やっぱり、時合いだけ狙った方が良かったかも(^◇^)アハッ

gazou13100-1.jpg


今週は休漁 

今週は土・日と仕事だった為休漁です。
毎年、この時期には仕事になります
タチウオで言うと一番いい時期なのに
つら~い
昨日も情報では爆釣してるようです。
仕事となると仕方ないですね(ノ_・、)グスン

またまた、一週間が長~いですね

来週は思いっきり釣りに行きたいで~す。

神戸のタチウオは超グルメ? 

今週末は待望の3連休\(。・▽・。)/ばんざ~い
1日~2日に掛けてタチウオ狙いに行って来ました。

第1部
まずは1日昼の12時頃出発、イワシの確保の為に泉大津へ、このイワシ探しが超大変なんですよね。
釣り場を覗くとイワシが上がってるのが見えたので車を降り近寄ると、「珍しい人が来たで~」って、 F「エッ、こんにちわ、誰かと思ったご無沙汰です、元気にしてはりました」何と、4年振りぐらいにお会いするMUさんです。で、サビキでイワシを上げていたのは先週場所を空けて頂いたSさんでした。
泉大津へ顔を出すと、毎回、顔見知りの人が声を掛けて頂きます、皆さんいい人ばかりです。
さっそく、Sさんの横に入れてもらい色々お喋りをしながらサビキでイワシ釣りです。
今日は通しをするつもりなんでバケツ3杯は欲しい。
イワシは釣れ続けて1時間ほどでバケツ3杯を確保、Sさん、MUさんにお礼を行って神戸に向かって出発。

まず、3時過ぎに今回の第一候補のポイントに着いてみると既に人で一杯にビックリ、去年ならこの時間だと充分に空いていたのに。
第2候補に行って見ると、すでにここも一杯。
で、初めて竿を出すポイントに釣座を構え、イワシの飼育に専念。
すると、そこに隣りで竿を出していたおっちゃんが「イワシ何処で売ってるの?」って
思わずRyoと目を合わせ、返事に困ってしまった(^^♪笑
世の中、いろんな人がいるもんですね。

暗くなりかけた5時頃ウキにアタリがあったが合わせを入れるまでにウキが戻ってきた。
しかし、タチウオが居ることが解り、さ~これから(*・o・*)ドキドキ(*・。・*)バクバク
これから時合いに突入か?と心待ちにしていた。
が、しかし、いつまでたってもアタリがなく、時間だけが過ぎていく。
エッ、時合いは?その時、ズボにアタリが有り無事タチウオをGET、しかし、アタリは続かず忘れた頃にアタリがある程度。

今度は、Ryoがウキで重たい、重たいと言いつつ釣り上げるのに苦労をしている、また、たいそうに大物を釣ったように見せてって思っていると、上がって来たタチウオを見てビックリ、デカイ、かなりデカイ、サイズを測ってみると1cm足りない99cmw(☆o・)wガーン
久々のメーターオーバーかと思ったのにショック(☆_◎;)!


gazou13092-1.jpg


アタリが少ない、アタリが、アタリが・・・・・
今日はすご~~く気合を入れて出陣したのに(ノ_・、)グスン
他のポイントの状況が気になるm(__)mアレ~~~

7時30分M.Pさんからの電話 M「釣れてますか?」 F「アタリが有りません」 M「エッ、こちらは、ごっつい時合いが有りかなり上がりましたよ、こっちに来ますか?」って暖かいお言葉を掛けて頂きました。
イワシを持っての場所移動は超大変、しかし、そんな事言ってられませんアタリが無くてはどうにもならない、Ryoに相談をする間もなく道具を片付け始めてました。
釣りに来てるのに、簡単に釣られてしまった(^^♪笑
M.Pさんのいる場所とは目と鼻の先、しかし、こんなに釣果が違うものなのか?
この時点でRyoのウキとで7回のアタリで6本のGET。

8時、無事場所変え、直ぐに1本GET、しかし、時合いは既に終わっておりアタリが有りません。
11時頃、M.Pさんがお帰りに、この時点で2本追加して合計9本だ。
後は朝の時合いに期待するしかないのか。
でも、夕方に大きな時合いがあったんなら、もしかして・・・
しかし、今年は朝の時合いに出会ったことが無い、1本追加出来たとして2桁いけばいいほうかと・・・
期待と不安が、頭の中で渦巻く・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい

ところが、11時30分頃からポツン、ポツンと単発ではあるがアタリが出だし、素針を引くことなくタチウオをGETしていく、その後も時合いのような続いたアタリは無いが、2時30分頃からはポツポツと忙しくは無い程度のアタリが出てくるようになってきた。(#^.^#)ニコッ
来た~!タチウオが来た~!\(。・▽・。)/ばんざ~い \(。・▽・。)/ばんざ~い
お陰で眠る間もなく、いつの間にか時間が過ぎていった
そして5時前、イワシ、仕掛け両方共に無くなってしまった。
活き餌がなくなると、アタリもなくなる。
ここのタチウオはグルメ好き?
活き餌しか食わないのか?
海面にはタチウオの姿が見えているのに・・・
バケツも一杯になったことだし、で、5時過ぎに納竿。
50本ぐらいいってるかなと数えてみると、何と合計64本でした(#^.^#)ニコッ
時合いのような続けてのアタリが無かったので、こんなに釣ってるとは思いませんでした。
誘って頂いたM.Pさんに感謝ですm(__)m

 

gazou13093-1.jpg

 
第2部
朝から少し寝て、今日は何処で竿を出すか悩みます。
昼過ぎからイワシを探しに。
釣り場に着くと誰も居ません、ここで釣れるのかな?メッチャ不安、この場所ではイワシを釣ったことがない。どうしよう?どうしよう?(・。・;; ヒヤアセ
海を見てみても少し潮が飛んでいる、竿を出しては見たが・・・不安は益々大きくなっていく。
場所を移動して実績のある場所で粘ってみようかと道具を片付けようとしたその時
子供連れの方が来てイワシを1匹釣り上げた。
カタクチ釣れたで、撒き餌を多めに撒き気合一発、
ポツポツとイワシが釣れ出した。
やった~、しかし、15分ぐらいに1回まわってくる程度で、なかなか増えない。
今日は、時合いだけなんでバケツ1杯も取れればいいんですが。
どうにかこうにか、バケツ1杯を確保し、今日もまたまたM.Pさんと並んで竿を出すことに。

着くなりRyoがママさんとおおきなゴミ袋を持って波止のゴミ掃除を始めだした。
大切な大切な釣り場を心無いマナーの悪い釣り人によって失ってしまうのは許せないようだショック( ̄□ ̄;)!戻って来た時には、大量のゴミの山であった・・・・\(>o<)/ギャーッ!

ウキで5時頃からアタリが出だし昨日のような時合いが有るのか期待する。
ポツポツとアタリが出だしたが、入れ食いにはならない。
しかし、6時過ぎからからアタリが無くなり、もう時合い終了?
まだ、2桁越えたぐらいやのに~ショック( ̄□ ̄;)!
一日違いで大違いか、またもや痛感してしまう
7時30分ぐらいから道具を片付け始めると、またまた、アタリが出だし
8時納竿とするまで21本でした。


gazou13095-1.jpg

 
今回は思わぬ爆釣に\(。・▽・。)/ばんざ~い  1日64本 2日21本 合計85本でした。