落とし込み
先日Kenさんに釣り台の改造を頼んでおいたのが出来たので、釣り台を取りに行くついでに、今日も朝から落とし込みに行っちゃいました。
まず、貽貝を取りに行きましたが、先週は沢山あった貽貝が今日はほとんどありません。
それでも、いくらかを何とか確保し、Kenさんと落として行きます。
先日落とし込みはボー○に終わっているので、今日は1枚でも釣りたい、しかし、アタリが無い、しかも、天気は怪しい。
午前8時30分の満潮に向け潮位が高く足場を洗う。
時折、雨が降り最悪の状況に。
ポイントを変え、餌も貽貝からカニに変え色々と試しながら落とし込んで行きますが、今日もアタリがありません、このままでは2連続ボー○に終わってしまう、ピンチピンチ。
しかし、願いもむなしく11時納竿とするまで2度アタリはあったものの素針に終わってしまいました。
- [2007/08/31 19:31]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
淡路島
今年の旅行は何処にしようか迷った挙句、やっぱり観光より釣りする方がいいとなった為、去年に引き続き淡路島に行って来ました。
前情報によると、今年も淡路ではグレがあまり上がってないらしいです。
天気予報は曇りのち雨、今まで快晴が続いていたのにこんな時に限って雨・・・(ノ_・。)泣く
いつも行くところはテトラなのでRyoが竿を出せません。
Ryoもフカセをしたいと言うので、足場のいい都志の波止に決定。
午前4時ごろ家を出発、家を出たとたんに雨がフロントガラスを濡らします、エッもう雨?、でも、雨は直ぐに止み一安心、そして阪神高速をひた走り淡路島へ。
午前6時ごろ都志に到着、早速、撒き餌と仕掛けを用意し釣り開始、餌取りは居るようだがグレの姿は見えない。
しかも、ボラが大群で泳いでいる。
しばらく様子を見るが釣れる気配はない、そのうちに風が強くなってきて非常に釣りにくい状態になってきた。
一度、ボラが掛かり引きだけを楽しんだ。
このまま、ここに居ても風が強くてグレが釣れる可能性が無いので、Ryoには悪いがいつものところでグレを狙うために場所を移動することに。
午前9時過ぎいつものテトラに到着、風は後ろからになるので気にならない。
撒き餌をすると餌取りがわんさかとやって来た、良く見ると餌取りの下にはグレの姿が見える。
今までKenさんにフカセを教えてもらったことを思い出しながら、少ない引き出しを捜しながら撒き餌の打ち方を変えグレを狙う。
餌取りを手前に寄せ沖を狙う、また、餌取りを左に寄せ右を狙う、撒き餌を塊で撒いたり、ばらして撒いたりと色々とやってみました。
いつも、最初は釣れるのだがなかなか後が続かない、今回も5匹ぐらいまでは順調に釣れ、今日は大漁かな?と思ったがなかなかその後は苦労の連続。
グレの動きが遅く、沖に仕掛けを投入しても餌取りの方が早くに付いてしまう。
餌取りを沖に行かせないように撒き餌を打ちグレを何とか釣り上げていった。
サイズは20cm~30cm、何とか大きいのを3匹キープして後はリリース。
午後1時30分までで何とか2桁の合計11匹の釣果であった。
その後、ホテルに行き今晩は泊まることに。
今回の夕食は「有名黒毛和牛の里「淡路」で味わう淡路牛会席プラン」 ローストビーフ、タタキ、陶板焼き、すき焼き、天婦羅等ボリュームはかなり有りました。
なかでも、牛肉の天婦羅に牛肉入りの赤出汁にはビックリ!
ちょっとだけ張り込んだ甲斐がありました。
第2日目は、去年に渦潮の観光船に乗った時に、渦潮の中に入っていく小さな観光船があったのでそれに乗ってみたく行ったのですが、10時を過ぎないと潮止まりなので渦が無いとの事、それで諦め、再度釣りをすることに変更。
2日目はフカセじゃなく、昨日餌取りの下にグレの姿が見えたので、ヌカ切りでグレを狙いたく挑戦してみました。
しかし、ヌカの割れが上手くいかず、テトラの上なので調整が付かなかったので、再度、ヌカ切りのヌカを撒き餌にフカセに変更、釣れるかどうか不安でしたが11時過ぎから2時30分までで8匹の釣果をえました。
グレは沢山見えたのですが餌取りに悩まされ私には手も足も出ませんでした。
しかし、グレは居ます。
当初の天気予報では曇りのち雨、しかし、実際は2日間とも天気が良く暑かった~
- [2007/08/30 21:08]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
厳しい状況
今日も朝から落とし込みに行っちゃいました。
朝4時過ぎ家を出発、釣り場には5時過ぎに到着。
今日も大潮、潮が流れてかなり釣りづらいです。
潮の穏やかなポイントを選んで落としていきますがアタリが出ません。
そして、いつものポイントに行きますが、やはり潮が流れて私の腕では手も足も出ません、潮が落ち着くのを待って再度釣りに入りますが、もう集中力も無くない午前10時30分納竿としました。
一人での釣行では何も出来ません。
厳しい状況の中でもアタリが出るように勉強のし直しです。
- [2007/08/27 20:43]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自作の仕掛け
今日は朝からKenさんとTさんが行かれてるので昼から落とし込みに行っちゃいました。
午後1時頃釣り場に到着、早速Kenさんに電話を入れ「今、何処にいてる?」「奥にいます」で早速落とし込みながら奥に向かって進んでいきます。
今日は、昨日仕掛け(目印)を自作したので、その試験も兼ねての釣行です。
前半戦はアタリなしでKenさんに合流。
Kenさんに今日の状況を聞くとあまり良くないとの事、ガクッ(ノ_・。)泣く
そして、少しして、目印がクックックッと動いたので合わせを入れると見事に針掛かり、小さいながらもチヌをGET。
自作でのチヌGETにメッチャ嬉しい\(。・▽・。)/ばんざ~い
そして、またまた、、目印がクックックッと動いたので合わせを入れると見事に針掛かり、本日2枚目に気分も上々。
さて、今日は何枚釣れるんだろうなんて生意気な事を考えたとか考えなかったとか。
そして、今度は、底まで落とした仕掛けを上げている途中に何やら重たくなりエッ?何か掛かった?水面の陰を見てボラ?やや強引に引き上げると、何とハネが掛かっていました。
ハネって貽貝も食べるの?
型は推定50cmは超えていたと思います。
その後、アタリが無くなり潮が落ち着くまでKenさんとTさんと雑談時間。
潮が少し落ち着いたところで再度釣り開始、しかし、なかなかアタリが出ません。
そして、またまた、仕掛けを底まで落とし上げるときに根掛かり?エッ根が動いた。
上がって来たのはチヌ、タモで掬おうとした時、タモが餌箱に引っかかりはずれない、思わず「Tさん、タモ貸して下さい、引っかかってしもた」で、Tさんに掬ってもらったチヌは42cmありました。
その後は、アタリも無く午後7時納竿にしました。
今日は自作の仕掛け(目印)でチヌが3枚も釣れたので、満足、満足。
- [2007/08/26 21:34]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
落とし込み
今週末から待望の夏休み、実に9連休、これはメッチャ嬉しい、会社に入ってこれだけ休みが続くのは初めてのこと。
まさしく「釣ざんまい」といきたいです。
で、今週末、まず最初の釣行はいつものようにタチウオ、金曜日の夜9時30分頃家を出発、出発して直ぐにKenさんからメールが「今日も行くんですか?」「もちろん、今から家を出ます」「今日は、久々にタチウオしようかな」
10時30分兵庫突堤に到着すると既に人で一杯、どうにか空いている場所を探して竿を出してみる。
周りの人に状況を聞くとまったくアタリが無いとのこと、竿を2本だしアタリを待つがアタリが無い。
しかし、今日は眠たい、アタリが無いのと仕事の疲れからKenさんが到着前に眠りについてしまった。
午前0時30分頃、Ryoに起こされ投光器の電気が消えてしまったとの事、どうも電球が切れてしまったようだ。
そこで、Kenさんに投光器を借り再度釣り開始するがアタリは無い。
ここで、後はRyoとKenさんに任せて私は再び眠りについてしまった、いっつも夜中は寝てばっかり(^^♪
午前4時ごろ起こされ状況を聞いてみるとタチウオのアタリはまったく無かったそうです。
右の写真はタモで掬ったシイラの子供らしいです。
いつものように第2部
落とし込みをする為場所を移動。
釣り場に到着すると既にTさんが先に到着されていたんでまずはご挨拶。
まだ薄暗いので竿に糸を通すのがサータ~イヘン、最近老眼がひどくなってきたので明るくならないと手元が見えません。
特に落とし込みの竿のガイドが小さいのでラインが通らない、どうにか時間をかけ完了、今日は目印をKenさんの自作をお借りしました、ありがとうございましたm(__)m
さあ、落とし込み開始、今日の目標は3枚?、とりあえず複数枚の2枚、あわよくば3枚。
一番ヘタクソな私を先頭に釣り開始。
まだ、薄暗いので目印がみにくいですが、落としていきます。
明るくなってきた時に、中層あたりで目印が何か変?アタリかな?竿先で軽く聞いてみるとウン?何か変、とりあえず上げると掛かってました(^^♪笑 すんなり上がってきたのは30cmのチヌ ボー○逃れてホット一安心。
その後も、落として行きますがアタリは出ない、後ろではビュンビュン合わせる音が鳴っているのに。
そして、2枚目も中層あたりで目印が何か変?アタリかな?竿先で軽く聞いてみるとウン?何か変、とりあえず上げると掛かってました(^^♪笑 これは引きが強く充分楽しませてくれたのは43cmのチヌ。
そして、3枚目はまったくアタリが解らず底まで落として竿を上げた時に根掛かり?しかし根が動いた?
後ろではTさんが笑ってました。
上がってきたのは41cmのチヌ。
今日は3枚も釣れちゃいました。
その後は、素針を一回引いて午前8時30分納竿。
しかし、いつもの事ながら、KenさんとTさんはアタリが多数あるのに私にはアタリが無い。
もっともっと勉強しなくては、とりあえず目標の3枚は釣れたものの、アタリが解って合わせを入れて釣れたのではないので非常に微妙?
- [2007/08/25 17:26]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
落とし込み
朝から娘のまぁに頼まれ、奈良の三輪大神神社までお参りに行ってきた。
今日は、釣りに行く気は無かったが11時前家に帰って来て急に落とし込みに行きたくなり行ってしまった。
昼間の時間でも釣れるんだろうか?暑いだろうなと思いながらも行ってしまう。
今日の課題は、貽貝を壁から離さないで落としていくこと、するとアタリが少しでも増えるかもしれない。
12時ごろ釣り場に到着、2投ぐらいした時、向こうの方から歩いてくる落とし込み釣り師が、よ~く見ると、Kenさんだった、今日は車が無かったので来てないと思っていたのに。
挨拶をし、別々のポイントへ。
丹念に、際を落としていくがアタリが出ない、今日はボー○になるかも?
2時間ほど、頑張りましたがアタリなし、そこへKenさんから電話があり「どうですか?」「全然アタリない、そっちは?」「ポツポツアタリます、こっちに来ます?」「はい、行きます」とポイントを移動することに。
しかし、アタリがありません、Kenさんは釣っている、何が違うのかって、腕が違う。
まだまだ、勉強しなくては。
結局、最後まであたりが出ませんでした。
一釣行一枚を守っていましたが、とうとう、切れてしまいました(ノ_・。)泣く
- [2007/08/20 20:00]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
タチウオ
やっと待ちに待った週末、今週は世間ではお盆休み、しかし、私はカレンダー通りなんでこの一週間も仕事でした。
さて、今週は何処に行こうかと考えることも無く、先週と同じく兵庫突堤にタチウオ狙いに行くしかない。
家を午後8時30分頃出発、途中Kenさんからメールが「今日は行かれるんですか?」「もちろん、今、向かってます」
9時過ぎ、釣り場に到着、結構な人で一杯です。
少し空いた場所で竿を出し、直ぐにアタリがあり2本GET、タチウオがいることが解りホット一安心。
しばらくして、左の方に空いた場所を見つけたので場所を移動することに。
移動後、直ぐに2本追加で合計4本に、しかし、今日のタチウオは先週と違い強敵です。
食い込みが悪く針掛かりしません。
Ryoも悪戦苦闘しているようです。
時間も11過ぎ、眠くて眠くて仕方なくなってきました、Kenさんが到着するまで起きていようと思ってましたが、もう限界、お休みなさいグ~~~
午前2時頃、目を覚まし状況を聞くとポツポツは上がっているようです。
Kenさんも釣果に協力してくれてるようです。
その後も、食いは渋いものの、納竿とした4時過ぎまでに合計29本でした。
第2部
いつものように、場所を移動して落とし込みでチヌ狙いに。
今日は、どうにか3枚は釣りたいと意気込んで頑張りましたが結果はいつものように1枚。
一釣行一枚はどうにか守れたようです。
- [2007/08/20 19:59]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
落とし込み
今日も朝から落とし込みに行こうと思っていたが、朝4時過ぎに一旦目を覚ましたが起きれない、もう一度寝て5時30分ごろ起き、Kenさんにメールを入れてみる「今日も行ってますか?」「今、着いたとこです」やっぱり行っていた「今から行きます、残して置いてください」
で、道具を積み込み高速を走ってると、芦屋手前で渋滞、さすが世間ではお盆やな、こんな時間から渋滞とは・・・
で、6時30分釣り場に到着。
ここでトラブルが?貽貝を取ろうとして、しまったタモ忘れた。
Kenさんに電話を入れ「今何処?タモ忘れた(ノ_・。)泣く 貽貝取れない」「貽貝取っておきます」ありがとうございますm(__)m
Kenさんのところまで行き貽貝を頂き無事釣り開始。
しかし、アタリが出ません。
しばらくして、目印が底で止まったので少し聞いてみるとドンッと乗りました。
引きを楽しみKenさんから借りたタモで38cmのキビレを無事今日も1枚GET出来ました。
その後は、2回ほどアタリがあったが乗り切れなくて今日も1枚に終わってしまいました。
あまりの暑さに午前10時納竿としました。
- [2007/08/12 18:25]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
自己記録更新
金曜日、昼間に用事が出来たので仕事を休ませて頂きました。
せっかくの休み、時合いからタチウオが釣りたくなり夕方から行って来ました。
しかし、渋滞に合い、時合いに間に合うかどうか微妙に?
時間は経っていくのに車は進まない、車はトロトロ、自分はイライラ、時合いに間に合わなかったらどうしてくれんねん何て考えながら釣り場に着いたのが午後7時10分ぐらい、急いで竿を用意し釣り開始、開始早々からアタリっぱなしって事を考えていたが竿はピクリとも動きません。
アレッ?時合いに間に合ったよな?何でアタリが出ないの?
暗くなる7時30分頃かな?しかし、穂先はピクリとも動きません。
さてさて、どうしよう?このまま粘るか場所移動するか?8時までに当たらんかったら場所を変わろう。
すると、静かに穂先が下を向きました、アタリ、慎重にやり取りの末無事1匹GET。
さあ、これからか?しかし、後が続きません、8時前ガマンも限界、場所変わろう。
急いで道具を仕舞い、兵庫突堤に行くことに、しかし、今から走って場所が空いているかどうか微妙やな?
兵庫突堤に着くと、思ったより場所が空いていたのでポイントDの真ん中当たりに竿を出しました。
さて、釣れるかどうか、神戸でここで釣れなかったら他でも釣れへんやろ。
竿をセットしアタリを待つがアタリが出ません。
Kenさんからメールが届き「釣れてますか?」「釣れません、アタリが無いので場所を変わりましたが、こちらも厳しいですね」なんてやり取りをしてました。
しばらくして、待望のアタリがあり1本GET。
これからアタリは続くのか、しかし、アタリがあることはあるんですがポツポツで続きません。
とりあえず、今日は2桁目標かな?この時点ではこんなことを考えてました・・・
その後も、時合いのようなアタリはありませんがポツポツダラダラとアタリは続き時間と共に釣果も伸びて行きます。
午前1時いつものように後はRyoに任せて私はお休みなさい、「竿を1本直して2本で釣るわ」と、この時点で30本ぐらいだったかな?
2時30分ぐらいに目を覚まし、Ryoにどう?って聞くと「アタリはポツポツ、10本以上は釣れたかな?」
再び竿を3本にセットし、釣り開始。
時合いのような続けてのアタリは無いんですが、ポツポツを確実に上げていってると、いつの間にかバケツの上までタチウオが入ってる。
午前4時ごろ、バケツの上まで釣ったことはあるが、その時はサイズが大きかったのでバケツ1杯で50本弱、今のサイズなら何本入ってるか数えると82本でした。
82本?自己最高? 1度は三桁釣ってみたい、しかし、夜明けまで1時間ちょっと、餌はほとんど残ってない。
朝の時合いがこない限りは1時間で18本はムリやろ。
これからは真剣モードに突入、後18本、しかし、相変わらずアタリはポツポツ、そして夜明け前に餌切れにて終了。
合計91本でした。
やっぱり、三桁は難しいですね、次回に持越しです。
第2部
いつものように場所を変わり、芦屋近辺での落とし込み。
毎回1枚なんで今日は2枚以上は釣ってみたい。
釣り場に着くと、超ベテランさんが先に探っておられたので、あの人の後ろを落としても釣れへんわな、なんて考えながら違うポイントへ、少し時間を空け、ベテランさんの方へと入っていきました。
しかし、アタリはありません。
日差しがきつく熱っつい、折り返し時点までアタリなし、今日は流石に釣れないかボー○覚悟で折り返して来たときに、底一杯で止まった目印がツンと合わせを入れるとガツーン引くわ引くわ、かなり大きいかな、3度4度下に突っ込みリールを指で押さえてますが糸が出て行く、かなりの大物、これバラシたら泣くで~なんて考えながら上がって来たのは39cmの銀ピカのキビレ。
型の割りに引きは大きかったので充分楽しませてくれました。
しかし、2枚目を狙うがアタリは出ませんでした、今日も1枚でした。
午前9時過ぎ、納竿しようとした時Kenさん登場、昨日のタチウオと今日のキビレの話をして入れ替わりに納竿としました。
- [2007/08/12 18:21]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
タコリベンジ?
昨日の夜早めに寝たので朝3時30分頃目を覚まし、ウン、起きてしまった、こうなれば何処かに行くしかない、落とし込み?タコ?どちらにしようか?
で、高速代の掛からないタコに決定。
先週、4匹しか釣れなかったので今日は2桁は釣りたいと4時過ぎ家を出発。
5時過ぎから釣り開始、開始早々2投目に小さめのタコが釣れ、今日は調子いいかも?と思ったのも束の間しばらくアタリがありません。
際を丹念に探りどうにか、ポツポツとは上がりますが、釣果が伸びない。
ちょい投げもやってはみますが、タコが掛からないどころかジグが根掛かりでロストばかり。
たまに掛かっても、海面から抜き上げる時にポロリと海中にお帰りになってしまいます。
日も上がり、暑くなってきたので8時過ぎ納竿としました。
タコジグのロスト4つ、抜き上げる時に落ちたタコ、大型4匹。
今日の釣果はタコ8匹。
先週にリベンジまでとはいかなかったようです(ノ_・。)泣く
写真の中のタコ2匹は先日Kenさんからの頂き物で~す。
- [2007/08/05 13:50]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
タチウオと落とし込み
さてさて、週末です、今週は忙しかったので体もエライしタチウオも上がってないので、どうしようか迷っているところにKenさんからのメール「週末の釣りは決まりましたか?って、もう行ってたりして」「明日の朝から落とし込みに行こうかと思ってます」「じゃあ、落とし込みで・・・」で決まったかと思われた。
しかし、落とし込みとなるとRyoが行けないし、Ryoの顔を見てると行きたそうにしてる。
タチウオを狙うとなると兵庫突堤しか無いか、今から行って場所があるかどうか?釣れる保障もない、さてどうしよう?
いつも、迷った時は行こうと言う事になります。
で、10時過ぎ家を出発、途中Kenさんに撒餌メールを「やっぱり、タチウオ狙いに兵庫突堤に今から行きます」「タチウオ釣れてるんですか?人多いですかね」
午後11時過ぎ兵庫突堤に着くと人はほとんど居ません、なんでやろ、釣れてないのかな?嫌な予感が。
とりあえず、竿を2本用意して釣りに入ります、暫くはアタリも無く時間だけが過ぎていきます。
20分ほどして暇なんで、タコでもしようとタコの用意をしタコを探っていると、向こうの方でRyoが何やら叫んでます。
見に行くと、タチウオが1本釣れたようでアタリは少ないですがあるようです。
ここで竿を1本追加し3本に。
12時前、Kenさんが到着、今日はタチウオの用意はしてきてないようです、タチウオの道具は、もう、直したとの事です、次は秋まで休憩らしいです。
で、今日はタコを狙うとの事でした。
タチウオの方は、ヒイカを網で掬って餌にしてますが単発しか当たらずアタリは続きません、しかも、食い込みが悪いのでなかなか乗りません。
こんな渋い時には、最近腕を上げたRyoが次々GETしていきます。
まず、目標は10本ってことでRyoが頑張ってます。
2時頃、私はいつものように後はRyoに任せてお休みタイムに。
そうそう、Kenさんのタコ狙いは順調にタコをGETされてます。
午前、4時ごろ目を覚まし、状況を聞くと順調にタチウオは上がってきているようです。
朝の時合いが来たのかやっとアタリが続くようになりましたがもったいないですが、落とし込みでチヌを狙いたいのでここで納竿とした。
目標を大幅に上回る33本上がりました。
ちなみに、私の釣ったのは7本ぐらいです。
Kenさんにタコを2匹頂きました、ありがとうございましたm(__)m
第2部
場所を移動して、落とし込みに。
途中、KenさんがTさんがもう先に行ってるらしいですよとの事。
釣り場に着き用意を済ませ、Tさんに挨拶をし釣り開始。
一番ヘタクソな私が先行させて頂く事に、Tさん、Kenさん、いつもありがとうございますm(__)m
始めは貽貝のダンゴで落としていってると、真ん中ぐらいでアタリがあり合わせを入れるとガツーンを見事に針掛かり、右に左に下に走り回ります、良い引きを楽しんでいるとフワーを急に竿が軽くなってしまった、またしてもバラシてしまいました。
先週から連続のバラシ(ノ_・。)泣く、何で、何でバレルの~
その後、何回かバラシがあり折り返し地点へ
そこで、Tさんが見事にチヌをGET、おめでとうございます。
そして、続いてKenさんも見事GET、おめでとうございます。
流石、ベテランのお2人見事にGETされてますが、私はバラシと素針だけ。
やっぱりヘタクソな私だけには釣れないようですね(ノ_・。)泣く
ここで、小さな貽貝がなくなり帰り道は大きな貽貝の一枚がけで釣るしかないようです。
貽貝の一枚がけはしたことが無いのでKenさんにレクチャーを受け、再度の挑戦です。
いつも、折り返し地点までに釣っておかないと、帰りには釣ったことが無いので今日は、ボー○確定かと思ってましたが、帰り道目印が走り合わせを入れると見事に針掛かり、右に下に引きこみますが糸を出し、竿で溜めここでバラシたらもう泣くしかない、慎重にやり取りをしやっとのことで上がって来たのは38cmにオチヌ様でした\(。・▽・。)/ばんざ~い \(。・▽・。)/ばんざ~い \(。・▽・。)/ばんざ~い
今日も、1枚釣れました、メッチャうれしい~もちろん貽貝の一枚掛けでの釣果も初めてです\(。・▽・。)/ばんざ~い
そして、直ぐにアタリが、これは見事に素針、餌を見ると、見事に貝が割れてました。
またまた、直ぐにアタリがあり合わせを入れると、スコーンと素針、針を見るとない、ハリス切れを起こしてしまったようです。
その後は、アタリもなく9時30分納竿。
今日もチヌ1枚釣れラッキー(#^.^#)ニコッ
次は、複数枚釣ってみたいで~す。
- [2007/08/05 13:45]
- 釣り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |