fc2ブログ

神戸 タチウオ調査 9/21 

長い間、ブログがほったらかしになってました

その間も、ちょこちょことは行ってましたが

ついつい、書きそびれてしまってました

また、なるべく書いていきたいと思います

今週の釣果は・・・



まだ、少し早いと思いながらも神戸のタチウオに行って来ました

釣り場に着いたのが、午後3時30分ごろ



その時、ワインドをしていた女性の方が小さいタチウオを釣り上げた

早、こんな時間から釣れてる

でも、小さい



私も、道具を用意しワインド開始

開始早々、小さいタチウオが釣れた

でも、小さい



Ryoもズボの用意をし餌を投入している

少し早いようにも思うが、タチウオは湾に入っているようですね



その後は、連続でのアタリは無いが、たま~に釣れる程度

暗くなるまでに、ワインドで5匹、Ryoがズボで5匹



ここで、ライトを点灯

さあ、これから時合いに突入か?

しかし、しかし、ライトを点灯してからアタリがピタッと止まってしまった

このまま、終わってしまうのか




1時間経過 異常なし

別場所で竿を出している知り合いに電話をしてみると

向こうでも、明るい間に釣れたが、日が暮れてからアタリが止まったと


やっぱり、このまま終わってしまいそうですね




30分経過 異常なし




諦めかけた午後8時過ぎ

待望のアタリが

ここから、ポツポツアタリが出だす

しかし、型が小さいので、中々乗りにくいく食い逃げの嵐




10時45分納竿

最後に数を数えると28匹になってました







2013_0921_221712-CIMG2551-2.jpg









スポンサーサイト



淡路旅行&タチウオ第4段 8/24 

今週木曜日から、職場離脱で仕事はお休みです

で、Ryoと一泊旅行に行く事に

Ryoに何処に行こうか?と聞くと

いつも決まって淡路島

何で?毎年一緒やん

でも、やっぱり、今年も淡路島に決定

23日出発、泊ったのは ホテルニューアワジ別亭「淡路夢泉景」

一度行ってみたかった所です

木曜日は釣りは無しでゆっくり休養

温泉にゆったりつかって美味しい物をたっぷり食べて




夕食 とっても豪華でお腹一杯になっちゃいました

2012_0823_175154-CIMG2443-2.jpg






朝食、朝からこんなに一杯食べれるでしょうかって言うぐらい出てました

2012_0824_080055-CIMG2446-2.jpg





24日は、お決まりのタチウオ狙い

いつものように場所を確保すると

顔見知りの工事現場のおじさんが

「お~、今日も来たんか?でもそこ、今日の夕方から船入るで、もう少し、向こうに移動した方がいいで」って

教えてくれました

おっちゃん、ありがとう




夕方、イワシが10匹程しか釣れなかったので、ウリ坊を活かしておきました

午後7時ごろから釣り開始

イワシのは即アタリ、でも、ウリ坊にはアタリが少し鈍いような気もします

サイズは、時合いはハチマキサイズ

時合いが終わってからは、群れが変わったのか、指3本サイズが混じりました




午前2時まで頑張って32本

特に良かった時間帯はなかったが、ポツポツ釣れるって感じ






2012_0825_012753-CIMG2448-2.jpg 









タチウオ調査第3段 淡路 8/18 

今週末も淡路までタチウオ調査第3段

今回はイワシを持参しようと

午前10時過ぎに家を出発

兵庫突堤に着いたのが12時前

イワシを狙うが釣れるのはウルメばかり

2時間ほど粘るがカタクチは無し




それなら淡路で小アジを釣ろうと、淡路に出発




3時頃釣り場に到着

小アジは少し大きくなってる、こちらでもウルメは釣れるがカタクチは居ない




7時前からタチウオ狙い開始

開始早々ズボにアタリが

どうにか無事釣り上げるが、サイズはベルトサイズ

完全に戻ったみたい

時合いでズボにアタリはでるがウキにはアタリが無い

しかも、棚も浅い




8時を回ったあたりからアタリが少なくなり

9時頃からはまったくアタリが無くなった

また、遅くからかと期待したが

アタリが無いまま午前1時納竿






2012_0818_211343-CIMG2437-2.jpg










タチウオ調査IN淡路島 第2段 8/11 

今週末も淡路までタチウオ調査第2段

昼1時半頃家を出発

すると、やはりお盆の影響か阪神高速がベタ混み

麻耶付近ではまったく動かなくなってしまった

このままだと、いつ着くのか?

しかし、京橋を過ぎたあたりから動き出し

午後4時釣り場に到着

家から2時間半も掛かってしまった




そうそう、サビキで小アジ狙いに

勿論、餌にするためです

午後7時頃から時合いに

今日は、時合いがあったと喜んでいたら、30分ぐらいでアタリが無くなってしまった

その後は、まったくアタリが無くなり

しかも、バケツに小アジを入れていたが、ポンプが電池切れで全滅

やってしまった~



11時終了で帰ろうかと思っていたら

先週同様、10時30分頃からアタリが出だした

しかし、眠気が、11時過ぎ私は何時ものようにお休みなさい

午前3時頃目が覚めRyoに聞いてみると、1時30分頃までポツポツと釣れたが

それ以降は、あまりアタリが無いらしい

ここまできたら、朝に時合いを期待するしかないか?




しかし、期待した朝に時合いも無く、午前5時終了




型は先週よりいい型が混じるようになった

半分は、ハチマキサイズ、半分は指3本~3本半









2012_0812_031448-CIMG2436-2.jpg








タチウオ調査IN淡路島 8/4 

今週末は何を狙おうか?

落とし込みでチヌ?

しかし、神戸方面は台風の影響で風が強そう

淡路は?天気予報を見ると、それほど風が無い

タチウオも良型が数上がるって情報もあるし、タチウオ調査に決定

Ryoにタチウオ行くって聞くと、行くって



昼過ぎに家を出発

午後3時前淡路島に到着

風は思ったよりきついようだが、背中からの風なので問題は無いようだ

しかし、暑い~、まだ、日が暮れるまで時間は有るのに、暑い~



夕方7時前からタチウオ狙い開始

周りが暗くなった頃、ウキ釣りの人がタチウオを釣り上げた

でも、噂に聞いていたタチウじゃない、小さい、ハチマキサイズだ

しかし、アタリも無い

ズボは、アタリが遅いので8時を回ったくらいからかなと・・・



Ryoが出していたウキにアタリが

何とか釣り上げたがサイズが小さい

期待はずれか?



午後10時の段階で4匹

このまま、終わってしまうのか?

12時頃には帰るつもりなのに・・・



午後10時30分を回ったくらいから少しずつアタリが出だした

サイズも指3本半ぐらいのが混じる

やっと、タチウオ釣りらしくなってきたかと



ズボ、ウキ、ワインド

サイズは小さく非常に乗りにくい

良型は数匹、ほとんどがハチマキサイズ



それでも、何とか午前1時過ぎまでに31匹釣れました



淡路島のタチウオ調査、まだ、型は小さいようです





2012_0805_004909-CIMG2433-2.jpg








タチウオ今季最終戦 1/22 

今週は、木曜日までの長期休暇

タチウオは最近の情報ではまったく上がって無い

タチウオは終わってしまったのか

でも、まだ、今季ボー〇なし

2連続ボー〇を引かないと終われない

でも、タチウオも今日で終わりにしよう




で、今回、日曜日にもかかわらず、今季タチウオの最終戦に行って来ました




前日にOさんに頼んであったタチウオ釣りのアイテムが出来たって連絡があり

朝一番で、釣り場に取りに行きました

釣り場に着いたのが午前7時過ぎ

前日の状況を聞くと、一晩じゅうまったくアタリすら無かったって

ヒェー、やっぱり、タチウオは終わったんですね



私は、別場所でタチウオを狙うため移動

釣り場に着いたのが午前8時

さっそく、イワシを狙うためサビ気の用意

しばらくして、イワシの大群が目の前を泳いで行った

しかし、サビキにはまったく掛かりません





その後も、2回回遊があったが、サビキにはまったく掛からない

後は、夕方の時合いに期待




夕方4時過ぎにイワシが1匹

後に3匹+4匹 合計8匹に

結局、イワシは8匹しか釣れませんでした




この大事なイワシをいつのタイミングで投入するか




夕方5時過ぎ、タチウオの仕掛け投入

まったく気配がありません

でも、ここの時合いは遅遅

午後9時過ぎてからが勝負でしょうと、のんびりと構える

案の定、アタリはまったく無し

午後9時を回ってそろそろアタリがあるか?

しかし、アタリは無い

やっぱり、終わってしまったのか?




その時、10時過ぎチラッとタチウオが海面に見えた

来た~タチウオ

活き餌投入

しばらくして、右の竿がお辞儀を

今日、初めてのアタリ

慎重に、慎重にやり取り開始

で、無事今日もタチウオをGETする事が出来ました

さあ、これからか?

実に釣りを始めて5時間目の初アタリ




しかし、アタリは続かず

たま~に、ポツン、ポツン

でも、最近の状況を考えると

釣れただけ喜ばないと




午前1時過ぎ納竿 合計4匹




今日も釣れましたが、今季のタチウオはこれで終了









2012_0123_010146-CIMG2254-2.png









ポチッと一押し↓お願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
GyoNetBlog ランキングバナー










いつまで釣れるかタチウオ 1/14 

今週も、またまた、タチウオ狙いです




お昼前釣り場に到着

すると、海面にイワシが

慌てて、サビキを用意しイワシ釣りに

しかし、新子が多くてなかなか針に掛からない

どうにか、バケツ1杯釣れた所でイワシが何処へやら




その後は、まったく釣れなくなってしまった

午後2時頃M.Pさんがこられ一緒にイワシを狙うがアタリ無し

3時30分、M.Pさんは違う場所でタチウオを狙うため場所移動

すると10分後ぐらいから、また、イワシが釣れ出した

また、バケツ1杯ぐらい釣ったところでイワシは居なくなってしまった




5時ごろからタチウオ仕掛けを用意し釣り開始

しかし、アタリ無し

ここは、いつもなんですが時合いが無いんですよね

釣り場所を選択ミスか?




午後7時前、違う場所へ行かれたM.Pさんから向こうは釣れてるって

しかし、こちらはこの時点で2匹

やっちまった、選択ミスや~




後は、遅.遅にタチウオが回ってくれる事を祈るだけ




午後9時の時点で4匹

ほとんど、アタリが無い

とりあえず、10時まで粘って、それでもアタリが無ければ場所を変わる事に




すると、9時30分頃から海面にタチウオの姿が見えだし

アタリが出だした

しかし、サイズが小さく超・超・超激渋

何をやっても食込まない

食込まないどころか、竿を持っても当たってるかどうかさえ解りにくい

何という激渋




そんな中、どうにかポツポツと釣り上げ2桁を超えた




しかし、寒いと言うか、今日は防寒のズボンを忘れてしまった

寒い~




今日は、ピーモさんがこられ初めてお会いしました

ご挨拶をし竿を並べる事に




その後も、ポツポツ釣れ寒さの余り、午前0時20分納竿

合計 19匹




時合いが無く一時はやってもた~を思っていたが

粘って正解のようでした




ピーモさんの釣果によると、タチウオはその後も釣れ続いたようです




写真は上げ底の為タチウオが沢山釣れたように見えます







2012_0114_235806-CIMG2251-2.png














ポチッと一押し↓お願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
GyoNetBlog ランキングバナー